HOME 宗家ご挨拶 山野流着装教室とは 着物着付師 花嫁着付師 着物入門 支部紹介 Information リンク 
            
        
 帯 袋帯
 正式には、表裏の模様を考慮しながら筒状に織りあげ、二つ折りの袋状にして仕立てたものを本袋帯と呼びますが、現在では表面にだけ模様があり、裏は無地のものが通例になっています。 金糸・銀糸を使った華麗な模様が多く、生地は錦織・綴織・唐織・ふくれ織などの織りが中心です。 帯の格によって礼装から小紋まで、幅広く締めることができます。
 
 西陣織帯写真  綴帯写真  唐織帯写真
柄づけによる種類分けもあります。帯の長さ全部に柄づけされているのが通し柄(全通)、たれからてさきの方に約2メートルほどと、てさきの所にだけ模様がある六通などがあります。これは胴に巻く一枚目は模様が見えないため、それを省いたということです。手間を省くと共に、胴が太くならず締めやすくなります。
また、お太鼓部分と胴の前側にくる部分にだけ模様があるお太鼓柄は、多く名古屋帯に見られます。
 
全通説明図
六通説明図








 
 
  山野流着装教室は、初代宗家 山野愛子が昭和22年国際美容クラブを起こし、
「美道」の五大原則「顔・髪・装い・精神美・健康美」を提唱致しました。
初心者の方、着付のプロをめざす方の入会を心よりお待ちしております。

 HOME宗家ご挨拶山野流着装教室とは着物着付師花嫁着付師着物入門支部紹介Informationリンクサイトマッププライバシーポリシー
本サイトの画像、文章は山野流着装教室に帰属します。 
Copyright(c) Yamanoryu Kisou 2010 All Rights Reserved.